2019年03月07日
豊かな感性が育んだにっぽんの暦 啓蟄
お蕎麦とともに二十四節季を味わいませんか。啓蟄 三月六日~冷たい冬の大地がぬくもりをもち始め、虫たちが冬ごもりから目覚めます。ひとあめごとの暖かさかな。草木が芽吹き、自然が生命力に満ち満ちてきます。旬の三つ葉は香りよく食感にも春を感じさせてくれます。蕎...
浜松市東区半田町の 石臼引き手打ちそば蕎里(きょうり) の状況を気の向くままにご報告 !(^^)!
2019年03月07日
お蕎麦とともに二十四節季を味わいませんか。啓蟄 三月六日~冷たい冬の大地がぬくもりをもち始め、虫たちが冬ごもりから目覚めます。ひとあめごとの暖かさかな。草木が芽吹き、自然が生命力に満ち満ちてきます。旬の三つ葉は香りよく食感にも春を感じさせてくれます。蕎...
2019年02月16日
夕べ 入野蕎里でジャズの会が開催されました。会場にいっぱいのお客さま、蕎里名物やっさもっさをいただいて、さあ、はじまり。ボーカル 鈴木麻美さんの歌声が会場を魅了しました。ジャズの感性で歌い上げる「月の砂漠」に感動しました。子供のころに読んだ絵本の情景が...
2019年02月09日
蕎里のお料理で二十四節季を味わいませんか。2月4日 立春 旧暦では一年の始まりである立春暖かい日が多くなり、草花が咲きはじめ春の兆しが感じられるようになってきます。 中でも、いち早く春を告げてくれるのが菜の花です。可憐な見た目だけではなく、癖になるほろ苦...
2019年01月31日
鬼は外福は内!!2月3日は節分。そして立春ですね。こんなに寒いのですが立春とは、???て感じはしますけど、でも春の予感。今夜はホカホカのおかめでも啜って暖まりましょうか。蕎麦は邪気を払う食べ物として家族で食卓を囲みました。「節分そば」
2019年01月21日
お蕎麦とともに二十四節季を味わいませんか。1月20日 大寒大寒とは、一年で一番寒さの厳しいとき。しかし三寒四温、やがて寒い中にも春の気配が・・・。こんなときは身体に滋養を心がけたいものです。秋にとれた大豆が寒気に乾燥されて、美味しい新豆の豆腐ができあが...
2018年12月29日
みなさま もう年越しの準備はできましたか?年越しと云えば「年越しそば」ですね。年越しそば・・・美味しく茹でてズズズッといきたいものですね。そこで蕎里からそばの美味しい茹で方を伝授します。参考にしてください。みなさま良いお年をお迎えくださいね。
2018年12月08日
<大雪>大雪とは本格的に冬が到来するころ、雪国や山は雪が積もり始めます。師走を迎え、何かと忙しい季節です。会食などの機会も増えます。そんなとき胃腸を助けてくれるのが大根のジアスターゼです。でんぷん分解酵素により消化を助けてくれるのです。旬の大根を季節の...
2018年12月03日
日本の豊な感性が育てた二十四の季節小雪秋の実りを終えた田畑から見上げる山々は、雪をかぶり初めます。寒さも本格的になって暖かいお料理が欲しくなります。そこに美味しいお酒があれば・・・なんて幸せ。
2018年12月02日
今年も早や12月ですね。手打ちそば 蕎里の飾り棚、今年も雰囲気たっぷりクリスマスをディスプレーしました。いつもの年のように、お店に備え付けのアンケートにお答えいただき「クリスマス人形希望」と書いていただくと、抽選で10名様に、このお人形をプレゼントしま...
2018年11月13日
いつもご贔屓を賜わりありがとうございます.半田店は、6月より実験的に無休営業を試みてまいりましたが、次のような支障がありました。・店内清掃・機器メンテナンス・その他そこで旧来に戻り、来る12月より「火曜日定休」に戻らせていただきます。お客さまにはご不便をお...
2018年11月05日
霜降お蕎麦とともに二十四節季を味わいませんか。霜降とは、朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山間では霜が降り始める頃を指します。この時期に収穫される胡麻は、言わずと知れた栄養満点の食品です。その効果は紀元前より知られており、かのクレオパトラも美容と健康の...
2018年10月19日
10月8日 寒露10月21日 十三夜 栗名月寒露とは、夜が長くなり、露が冷たく感じるころ。十三夜には収穫に感謝して栗をお供えします。「秋は夕暮れ 夕日のさして・・・」清少納言が歌った秋の夕暮れ風にも虫の声にも風情を感じます。紫芋の栗金団 税込486円
2018年10月08日
私の趣味は、蕎麦と山登り(これを周りには修行と称してますが)。ここ3年ほどは東北の山に挑戦中。先週は山形県へ遠征、盛岡を起点にして、八幡平 岩手山 早池峰山を登ってきました。旅をする都度その地の蕎麦をいただいてきたので、全国の蕎麦を食べ歩いたように思っ...
2018年09月18日
かも鍋 〆は雑炊朝夕は涼しくなってきた今日このごろ、そろそろ鍋だね、ということで、蕎里名物 かも鍋をいただいてきました。野菜たっぷり食べて、かも肉をしゃぶしゃぶっと。〆は、ご飯と生卵で雑炊にしました。旨い!!嫁さんの妹ご夫婦と、4人でいただきましたが...
2018年09月09日
豊かな感性が育んだにっぽんの暦お蕎麦とともに、二十四節季を味わいませんか。9月8日 白露(はくろ) 9月9日 重陽(ちょうよう)昼夜の気温差が大きくなり、早朝、空が白むころ降りた露は、やがて昇る太陽とともに姿を消していきます。そんなはかなさを「白露」と...
2018年08月29日
おかげさまで蕎里開店7周年。8月24日(金)恒例落語会が今年も好評のうちに開催されました。目の前で聞く鯉橋師匠のお話しは迫力満点。犬の目蔵前駕籠質屋蔵3席を披露していただきました。やっぱり面白いですね。最後には余興で(サービス)百面相まで・・・。ああ、おもし...
2018年08月22日
あいかわらず、個人情報保護で、おところやお名前は出せませんが、90歳のご婦人からのアンケートです。「本当においしくて、寿命がのびます」・・・なんて、ホント、涙が出るほど嬉しいです。できれば、お会いして、そば談義をしたい。
2018年08月20日
手打ちそば 蕎里 はおかげさまで満7周年を迎えます。ひとえにご贔屓をいただいている皆さまのおかげと只々感謝ばかりです。私の夢は、この蕎里が100年そば屋になることで、営々と愛され続けられるようにと日々祈っています。そんな願掛けのお供えみたいに、今年も蕎里...
2018年08月12日
手打ちそば蕎里は、手打ちそば蕎里は、昨年より、そば前の緑茶サービスをお白湯に変更いたしました。 緑茶のタンニンは、蕎麦の「香りタンニン」の邪魔をします。 科学的には知られたことですが、開店以来「静岡人はそば前でもお茶‼」と意地を張って参りました。しかし先...
2018年07月25日
手打ちそば蕎里は、手打ちそば蕎里は、昨年より、そば前の緑茶サービスをお白湯に変更いたしました。緑茶のタンニンは、蕎麦の「香りタンニン」の邪魔をします。科学的には知られたことですが、開店以来「静岡人はそば前でもお茶‼」と意地を張って参りました。しかし先日...